ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年07月02日

事業承継の道 19


キンドリングクラッカーは

増殖する(笑)




事業承継の道 19




テッドさんが

置いて行ってくれました!



『焚き付け作成に便利だろ』

って言って(笑)



いやこれ二つあると

本当に便利だねぇ~



やっぱり用途に合わせ

大きさは分けた方が良いよ(笑)






これからは

また事業承継の話








今日は

事業承継についての

最終章

社内ベンチャー(起業)について





当初は M&A で わが社 が 売られた時に

譲渡先の会社と交渉(自己防衛)に

社内ベンチャーを検討しておりました





なぜかって?

事業を承継した会社は

私を解雇したがるから





そりゃそうだ

私が逆だったらそうするもん





ノウハウ抜いたら

古参(じじいで)の めんどいヤツ

なんかお払い箱で



若くって 給料安い のを

上手く使いたいと思う(笑)




まあそうならなくっても

給与交渉が有り

金額低下するだろう。。。






なので 社内起業のOK貰い

金額的に帳尻合わせると共に

独立の足掛かりにしようと思っていた





ところが 私の歴史は

昨年末に大きく動いた





今、働いている会社を A社としよう



これまではA社製品を

私は設計、営業、製作、販売していた



しかしお客さんは

A社製品を使用して

もっとこうして欲しい ああして欲しいと

要望を出してくることが多々あった



私は今までは A社社長に

お客さん要望を伝え 

設計して売る事を提案してきた



その結果は大抵二通りだった

1. そんなもの出来るかと A社社長に断られ 
  お客と縁が切れる

2. 制作OK貰えてお客と設計し仕様確定 
  A社社長に設計図面、部品リスト渡し制作依頼
  全く違う物が出来上がる
  なんでこれ?と聞くと
  こっちの方が良いと思ったからとの事。。。
  そしてお客との調整が始まる。。。

と言う感じになった



ほとほと嫌になっていた

昨年末 




時は満ちた





お客さんたちが

『お前さんが作ればいいんだよ』
『それをうちの会社で買うよ』

と言ってくれて



1週間くらいで

起業に踏み切ろうと思うくらいの

引合いを貰った



これは A社方針 と お客様の要望 の

補完をする事を目的に

会社を興しても良いのではないか?



それが Win-Win の

関係構築に意義が有るのではないかと

本当に考えた





ここで動かず
いつ動く!







しかし会社を辞めての起業はリスクが高い!



A社に所属しながら

Win-Winの関係構築する為には



ふくぎょう(まさか禁止ワードとは。。。)で行い

自身で確定申告をする事がBEST!





そこでA社社長に相談

ザックリ言うと以下の事



『給料上げて下さい』
『難しいですよね。。。』
『ふくぎょう(禁止ワードだった)しても良いですか』
『子供の受験等でお金が必要で』



と話したら



普段から『塾代が!』『お金が無い』と

私が叫んでいた効果も有って



かえって同情され

ふくぎょう(禁止ワード)と確定申告の許可を得てしまった



そして 今年1月早々に 

個人事業主として 開業したわけだが




一番感じたのは

実は社長
ベースは
スゲー良い人
だったのか?


っと言う事。。。




あれだけ話し合って

分かり合えないのに

何故ここはすんなりと行ったのか???



なんだか自分の

人を見る目に自信が無くなって来た。。。




これ以降は

このジャンルの話は『起業』のタグで

分類します



ではでは~♪





このブログの人気記事
ポータブル太陽光発電の可能性
ポータブル太陽光発電の可能性

2021.02.12 薪棚1号の様子
2021.02.12 薪棚1号の様子

2021.02.05 薪棚1号の様子
2021.02.05 薪棚1号の様子

高級魚 貰っちゃった~♪
高級魚 貰っちゃった~♪

2021.02.08 薪棚1号の様子
2021.02.08 薪棚1号の様子

同じカテゴリー(焚き火)の記事画像
電動チェーンソー壊れた。。。
UG-43  カマド スマートグリル B6型
2020.06.05 薪棚3号 6号
2020.06.05 薪棚2号 4号 5号
05/24薪棚の様子
05/17庭あそびの続き
同じカテゴリー(焚き火)の記事
 電動チェーンソー壊れた。。。 (2022-05-03 15:00)
 UG-43 カマド スマートグリル B6型 (2020-07-18 10:54)
 2020.06.05 薪棚3号 6号 (2020-06-12 14:45)
 2020.06.05 薪棚2号 4号 5号 (2020-06-05 15:32)
 05/24薪棚の様子 (2020-05-24 09:19)
 05/17庭あそびの続き (2020-05-18 11:14)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

ショップ以外でキンクラが2つ同じ場所に存在しているのを初めて見ました(笑
ついでに、背景と合わせて100%閑静な住宅街の一角にここが存在するとは絶対に思えません(笑

ここに来てシャチョさんの株があがるとはΣ(・ω・ノ)ノ
人としての本質と、社長という立場としての考えはまた別なのかもしれませんね
よくあるじゃないですか「肩書きがなければ人のいいオッサンでいられたんだろうな」って人(*´艸`)

しかし個人事業主さんになられるとは……しかもシャチョさんお墨付きで現立ち位置は保持したまま
すごい裏山けしからんポジションですね!
今後はA社長・B社長(そとあそびさん)と使い分けることにしましょう(*´艸`)
Posted by いたちいたち at 2020年07月03日 14:08
こんにちは
いたちさん

キンクラ大小揃い踏みは
私も同じでした!

注文住宅が並ぶ個性的な街並みですが
我が家だけは山奥の田舎って言う
陰キャなスポットとなっております(笑)

A社社長と5年付き合ってますが
今だよく分かりません。。。

有給や半休の自由さ
経費使用の自由さ(大雑把とも言う)
ケンカするけど根に持たない

に対して

人間が粗野で洗練されておらず
多分頭も良くない 手抜きは当然
物事の本筋見えて無く泥縄的対応が基本

根は良い人かもしれないけれど
プライベートでは絶対付き合わない人
ですね

副業の許可得れたと言う1点は
非常にインパクトがデカく
(100万円貰うよりも)

人生が変わったと言う位ですので
やはり感謝はしております(笑)

裏山けしからんポジションは正にその通りです
本当にラッキーです 
本業すると一緒に副業になっちゃう感じですから

副業のOK貰えた時
将来の自分のレールが
ガチャりと行き先が変わった如く感じました(笑)
Posted by そとあそびそとあそび at 2020年07月05日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事業承継の道 19
    コメント(2)