2019年07月30日
いつもの飲み屋さんで
今頃の記事ですが
実は私
6月末が誕生日で
そしたら貰っちゃいましたよ
ボトル!

いつも
1,000円 一本勝負で
月6~8回行くお店
明るい店員さん による
気持ちい対応のお店 です
ボトル1本入っている所に
もう1本貰ったから
頑張って飲まないと(笑)
2019年07月19日
ひっき~参上!(笑)
我が家の長女
塾デビューしましたよ!
今まではチャレンジで
コツコツと勉強してきた
我が家の長女
僕と違い お嫁さんに似て
強い意志で 自己学習こなし
中々の成績を取って来た長女
志望校へ 受かるかどうかの
情報収集 と 学力向上 の為
塾に行く事に~
そんなわけで
昨夜家族総出で(笑)
塾の説明聞きに行きましたよ~♪
説明から分かった事は
志望校2つの内 1つは合格圏内
もう1つは もうちょっととの事
また塾費用が 3教科 で 60,000円/月
7月受講分と諸費用で15,000円
夏期講習は無いから
自身で必要コマ数購入との事
30コマで 120,000円
合計 約195,000円
高額な出費にかなり驚いた。。。
しかし それと同時に
長女がこの様な年齢に
健康に育ってくれて
とてもうれしい気がした(笑)
お嫁さんも
そんな気分だったらしく
金額聞いても笑顔だった
そして
夫婦顔を合わせ
笑顔で節約を心に決めた
そんな幸せな昨夜でした~♪
話は変わりまして
本日の記事
ひっきーについて
先週末 雨の合間を見ながら
丸太を チェーンソーで切ったり
薪割りしていた時
チェーンソーで切った木を どかしたら
彼がいました(笑)

ピクリとも動かず
どっしりと
しかも 木の切りくず
頭にのせて(笑)

お嫁さんと二人で
これチョーかわいいと
持ち上げて眺めて
飼えないかとも考えたが
難しそうなので庭に放す(笑)
しかしこの子はどこから来たんだろう???
多分 自分が持って来た木 か
ジェントルなおじさんが持って来た木 に
潜んでいたのだろう
その後庭で見ないが
どこ行ったのかなぁ~
2019年07月12日
2019年07月10日
2019.07.10 薪棚の様子
2019年07月09日
TRILINK PRO ソーチェーン
俊さん
トライリンク製のソーチェーン
仕入れましたよ!

そとは
STIHL(スチール)社製 の SP3 と
TRILINK(トライリンク)社製 の セミチゼルのやつ を
愛用しております
両方良いソーチェーンと思います
ソーチェーンの出来としては
多分間違いなく STHIL社製PS3
だって リベットや切り口が綺麗だから
切削速度 は
横引き時 若干 TRILINK
縦引きは TRILINK
で TRILINK の 勝ち!
自分が使っている
チェーンソー STIHL社製品
MS241C-Mには
TRILINKが合うみたい
買うならここ
上記ブログ内に記載した
GME株式会社
廣田さんへ
チェーンソーの事なら
全てここで解決っす!(笑)
ブログでの紹介
了承得ております
こんな汚れたブログとは
話しておりませんが!(爆)
続きを読む
2019年07月08日
2019.07.08 薪棚の様子
昨夜
少し寒いので 暖房と
梅雨時期なので 乾燥の為 に
薪ストーブを付けた
そとあそびです
ストーブを付けた後
酔っ払い過ぎて
放置してしまい
不完全燃焼で
ストーブのドアガラスが
真っ黒に
なってしまいました。。。
最悪な人間だ僕
雨降っていたから
煤や煙で
ご近所さんに
迷惑及んでないと思うが
久しぶり過ぎて
注意忘れてた。。。
次回は気を付けよう
07月08日の
薪棚の様子

続きを読む
2019年07月03日
Yoshioさんと呑む!
2019年07月01日
ダルマイカ
梅雨時期。。。
梅雨前線の影響で
大雨被害にあわれている地域の皆様に
これ以上の被害が出ません事
お祈り申し上げます
日本は災害大国
地震、火山、洪水、大雨、台風 等々。。。
私も重い腰上げ
非常時用の備蓄確認しなければ(汗)
先日
横浜市の中央卸売市場
に行ったら
ダルマイカが
売っておりました
魚に
少しは詳しいと
思っておりましたが
ダルマイカって
聞いたことが無かった
でも
昔、漁師さんに教えてもらった
赤いかにそっくりだった

赤いか とは
取った後少しすると 赤くなるから
そして 少し胴の所が ふっくら
と聞いていた
どうだろう?
こ奴もその特徴が有るでは無いか?
調べてみたら
赤いか ダルマイカ 白いか 剣先イカ
は同種!(笑)
基本的に 剣先イカで
この時期の 剣先は
胴に丸みを帯びるから
ダルマイカと言うらしい
そしてこのイカは
取りたて 白
すこしすると 赤
また時間が経つと 白
になるので
地域によって
赤いか 白いか とも言うとの事
なんとなく分かってきた(笑)
ちなみに買った
ダルマイカはどうやら
白⇒赤⇒白
↑ここの所の物を買った様子
自分の選ぶ目が悪かった
知識がなかった。。。
でも甘味が有って美味しかった(笑)
勉強になったから良いか~
勉強の為メモ
ダルマイカ キロ2,100円
赤い奴ほど 胴回り丸みが有るやつが良い