2014年09月30日
はぜ
今ごろですが
…
以前釣ったハゼで、柳川風を~♪

案外美味しく出来ました☆
写真には無いけど、
グラタンにも入れてみました(*^^*)
こちらは…
個人的には無い方がいいかも(>_<)
次回はどんな料理にしてみようかな~♪
byそとママ
…
以前釣ったハゼで、柳川風を~♪

案外美味しく出来ました☆
写真には無いけど、
グラタンにも入れてみました(*^^*)
こちらは…
個人的には無い方がいいかも(>_<)
次回はどんな料理にしてみようかな~♪
byそとママ
2014年09月28日
今日の農作業
今日は農作業
耕し、種まき

小松菜
ごぼう
レタス
大根
かぶ
水菜
等々たくさんです(笑)
収穫は
なすにピーマン、いんげん
ねき、バジル、栗
等々たくさん
嬉しいな~(笑)
みんな無農薬!
2014年09月27日
2014年09月27日
2014年09月26日
2014年09月25日
2014年09月24日
大勝軒 牛久店
昨夜
HASAG 351 と Optimus 930 を
点けて遊んでいたら
HASAG 351 が調子悪い。。。
すぐ圧力下がっちゃうんですよ~
色々見たら チェックバルブっぽい
夜9時半頃だったので
とりあえず チェックバルブ外し
取り出す所までで終了
今晩はゴム部品作成予定(笑)
では~ 記事に
以前 2~3ヶ月に一回は
行っていたお店
牛久の 大勝軒
ラーメン不毛地帯の 牛久、龍ヶ崎では
安心して行けた一軒
今は閉店だとか。。。

続きを読む
2014年09月23日
2014年09月22日
ランタンで~
時々は ノンプレッシャーの光で
NIER社 の FeuerHand 176 Spec STK(STURMKAPPE)
炎が少し偏っちゃいましたが 概ね良い形の炎かと
この位 炎が扇形になると
8畳間の真ん中において部屋のすみっこで本読めます(笑)
とんがり炎もカッコ良いけど
実用的ではないですね~
とんがり炎は
炎中心部の上昇気流が強くって とんがっている
と言う事は 少しの風の揺らぎで
炎が揺らぎやすく 黒煙出やすい。。。
芯上げられないから 炎の面積も小さく 結果暗い
炎の形整えるのも 腕ですかね~
と言う事は そとは腕無いのか。。。
偏ってるから(汗)
しかし。。。
ああっ~ 75 Atom STK 欲しい
とっても 75 Atom STK 欲しい!
どうしても 75 Atom STK 欲しい!(笑)
なんとかして 75 Atom STK 欲しい!(爆)
こんだけ言ったら
なんか どっかから
出て来そうな気がする!(爆)