2019年06月28日
2019.06.28 薪の状況
先週末の成果込みで
薪の状況は
こんな感じ

良い感じで
一杯になってきた(笑)
実は別の所にも
一山有る~♪
と喜んでたら
家族の通りにくそうに
しているの見て
薪割台を
そっとずらした
そとあそびでした。。。
しかし
この8 x 3mのエリアは
完全に薪ストーブの為の場所
お金ある人は
乾燥した薪を適時購入出来るから
こんな事にはならないだろう。。。
我が家はお金無いから
どうしても場所と体を動かす必要が有る
薪ストーブを家に入れると
待っているのは
スローライフでは無く
ハードライフだなぁ
あと
体が引き締まって
健康になる!(爆)
2019年06月27日
パパブブレ papabubble
今日は
『みんな選挙に行こう』
って話
私たまたま 何かのサイト覗いた時
たきれいさんと言う方の
選挙のツイッターに遭遇した
内容見て
とても感心したと共に
私達の一票って
どう投票しても無駄にならない
事に気付かされた
投票に行くって
・だれに投票しても変わらない
・立候補者良く知らない
・行くのめんどくさい
と言う事から
棄権しちゃう人もいるけど
・名前が好き
・さいころでもOK
・適当でもOK
となれば
めんどう以外の理由は
消去される
後はその人が
投票する 義務と権利 を
どう考えるか
以下にTwitter引用
著作権等間違い有りましたら
お教え下さい
選挙についてぼやきます。 pic.twitter.com/5psSrAh6Hx
— たきれい (@takirei2) 2019年6月23日
兎に角ね
僕らは投票に行くべきだよ
多分
僕ら年金貰えないけど
増税増税でディスられても
生きて行くのが厳しい時代だけど
やはり行動に移さない人に
なんら文句言う権利は無しっ
て事をよくよく考える機会になりました(笑)
と言う事で今日の記事
家族の好きなお菓子に
グミと言う物が有る
カラフル で 可愛く
色んな味が有るとの事
そこで そとが定期的に
家族に献上する物が有ります

ワンダーデバイスのカウンターバーにて
パパブブレ の グミキャンディー
バブレッツ(BUBBLETS)
と言う名前の 果汁たっぷりなやつです(笑)
パパブブレと言うと
普通は色々な色使い
カラフルな絵柄のキャンディー
を思われると思いますが
実は僕
パパブブレはキャンディーより
グミキャンディーの方が
美味いんじゃないかと思う
個人的な感想ですし
元々比べるのもいかがなものか
と思ったので
好みを書いた事反省。。。
ただ
一度食べるとはまります(笑)
是非ご賞味を~♪
2019年06月26日
最後の薪活。。。
残念な事になりました。。。
今までお世話になっていた
薪集め現場所有者さんより
急遽だが
薪活を終了して欲しい
との連絡有り。。。
雨模様、曇りを見計らって
本現場の最後の薪活に行って参りました

写真は金曜日23:30頃
結果この量約3杯分入手(笑)
結局 横浜 と 埼玉県 を
金曜日 夕方から
土曜日 深夜まで
3往復 550㎞ 運転
二往復目 は 昼間に行き
チェーンソーで 2.5時間 の作業付き
本当に疲れた。。。
そして全日程付き合ってくれた
お嫁さんに感謝!
しかし上記の記事に書いた
これから手を付ける所
手に入んなかった。。。(汗)
でもそれはしょうがない
元々地権者さんの好意だから
一年にわたり回収させて頂き
非常に助かりましたしねっ!
さあて
次の現場探すか
どなたか
木を提供頂ける方いらっしゃりませんか?
居たら
凄く嬉しいなぁ~
2019年06月25日
カツオ!!
ちょっと前(05/25)に
はしりの鰹 見て
お嫁さんが 発狂して買った
何との重さ 6.1㎏

まな板に収まりきらない。。。

出刃が小さく見える(笑)
仲買さん絶賛のこの鰹
奥田水産さんは
間違いない物を出すとの事
そして実際
鰓の色 から 身の状態 は
最高だった(笑)
鰹は 堅い魚だから
皮が硬い
でも身は繊細で
捌く時に身が崩れやすいから
尾をもって捌く方法が一般的らしく
そともそうやって捌いてます
しかし今回の鰹は
デカくって
骨とか 皮剥ぐのとか 苦労したけど
鮮度と物が良く
自重で身割れする事無く
身の潰れや 割れに 気を使わなくて良い程
本当に良い物手に入れた(笑)
結果 ほぼ2日 で 完食!
鰹三昧の週末になりました~

うちでは 木の板に盛り付けます
薬味はもりもり
これが旨いんですよね~
2019年06月21日
2019.06.01 庭キャンプ
庭キャンプは
本当にお手軽(笑)
06月01日に
子供たちの友達呼んで
バーベキューしました

この時は
程良い日差し と
風が有ったので
タープは
MSR の Zing
丁度良い日影具合で
みんなでまったり
人狼ゲームしましたよ
もちろん
そとも交じってね(笑)

ワンダーデバイスのお庭に
Zingは映えるねぇ(笑)
2019年06月20日
こごみ
昨日は謎の体調不良で
閉口した
そとあそびです。。。
高校の頃から有る症状で
発汗、手足のしびれ、のぼせ、めまい、だるさ
が出て心拍が早くなる
昨日のそれは強烈で
何とかバスに乗ったら
ちょっと記憶が飛びました(汗)
不幸話で始まり
大変申し訳御座いません
では今日のネタ
二年ほど前に植えたこごみの株
結構深く植えてしまった事も有り
全く目が出ず。。。
ところがこの2年越しでの発芽
かなり嬉しかった(笑)

こう見るとここは
小石が多いなぁ。。。
何はともあれ
菜園にいっぱい増えてもらいたいな~
こごみの天ぷらは
とてもおいしいので(笑)
2019年06月19日
スペインワイン
事実は小説より奇なり
このそとが
3年間で2度逆ナン
されるとは(笑)
まあ詳しい内容は今度!(爆)
勤め先近くのワイン屋さんにて
ワインを購入
そこのワイン屋さんは
ソムリエさんが案内してくれるんだけど
高飛車な事無く
疲れる感じも無く
程良いサポートで
ワイン選びを手伝ってくれます(笑)

今回選んだのは
スペイン産ワイン
Viña Zoe Grand Reserva 2012
ビニャ・ソエ グラン・レセルバ
Joya del Rio Toro Crianza
ホヤ・デル・リオ トロ クリアンサ 2014
お金がなかったので
2本で 2,000円 コーナー
より選ぶ
まずわからなかったのは
グランレセルバ と クリアンサ
と言う言葉
ソムリエさんに質問した所
きっちり教科書ベースで教えてもらいました(笑)
違いは 熟成期間
スペイン国立原産地呼称協会(INDO)によって
明確に定義が有り
グランレセルバ
⇒赤ワインは優良年のみ生産できる
オーク樽と瓶で最低60か月熟成
うち330リットル以下のオーク樽で最低18か月熟成
クリアンサ
⇒赤ワインはオーク樽と瓶で最低24か月熟成
うち330リットル以下のオーク樽で最低6か月熟成
と言う物
道理でクリアンサの方が果実味が豊かだと思った
熟成期間の長さ、特徴により
・グランレセルバ
・レセルバ
・クリアンサ
・ビノ・ホーベン
と言うランクが設けてあるとの事
しかしこれは
原産地(DO) 特選原産地(DOCa)
呼称が有るワインでの事で
地理的表示付きワインだと
・ビエホ
・アニェホ
・ノーブレ
となるらしい。。。
ワインは難しいよ
楽しく飲めればいいのに
自分的に美味しければOK
っと思ったが
その美味しいワイン見つけるのに
自分に合ったワイン見つけるのに
そして
そのワインが間違いない物と
判断し安心して買う為に
これらの決め事が必要なのねぇ。。。
これから
ワインの本片手に飲むか???
いやそれでは
美味く飲めん!(笑)
2019年06月17日
ブレスビルダー 量産体制
「ブレスビルダーが
量産の暁には
連邦なぞあっという間に
叩いてみせるわ」
By ドズル・そと
と言う事で
量産体制に入ってしまいました。。。

今回追加6個
1機でムサイ級2隻分と言う
高コストのブレスビルダー
大型メガ粒子砲 と 多数のメガ粒子砲を持ち
Iフィールドジェネレーターにより
艦砲クラスのビーム砲を無効化。。。
これさえあれば
確かに連邦なぞあっという間だ(笑)
という冗談はさておき
ある意味吹奏楽部顧問の先生の
お墨付きも貰い絶賛量産中
4個 5個 6個 と作り
バックオーダーが 10個。。。
どないしろと。。。(汗)
僕、
ワンダーデバイス(土間が有効)
じゃ~なかったら
マジ作んないよ
だって外作業だったら
寂しくって死んじゃうから(笑)
2019年06月15日
2019年06月12日
今日は茨城の北
今日は茨城の北に
出張でした
打合せが長引き
考えるのはワインの事ばかり(笑)
地元ローカルコンビニ
セイコーマートに突撃!

フライドチキン
と ワイン 購入!
フライドチキン美味い上280円!
ワインはボルドーぽさ有り悪くない
何だか満足度高し(笑)
のーんびり
帰りますか〜