2014年11月24日
おはようございます
撤収中~(笑)

朝焼けが
すんごくきれいです~♪
Posted by そとあそび at 05:50│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは
いい景色ですね〜。
素晴らしい連休でなによりです。
いい景色ですね〜。
素晴らしい連休でなによりです。
Posted by Y0shio
at 2014年11月25日 07:43

おはようございます
Y0shioさん
写真じゃあれですが
良い朝焼けでした~
正月キャンプしながら
初日の出見るに最高の所ですよ(笑)
ストレス吹っ飛ぶ最高のキャンプでしたし
最高の仲間に囲まれ楽しかった~(笑)
Y0shioさん
写真じゃあれですが
良い朝焼けでした~
正月キャンプしながら
初日の出見るに最高の所ですよ(笑)
ストレス吹っ飛ぶ最高のキャンプでしたし
最高の仲間に囲まれ楽しかった~(笑)
Posted by そとあそび
at 2014年11月25日 09:24

こんばんは(^^)
ケロンの結論ってどうされてます?
朝起きたら幕内に雨が(>_<)
何か良い方法有りますか?
ケロンの結論ってどうされてます?
朝起きたら幕内に雨が(>_<)
何か良い方法有りますか?
Posted by しゅうぴい
at 2014年11月25日 22:18

おはようございます(^^)
ケロンの結露でした(>_<)
唐突な質問でスイマセンが教えて下さい~
ケロンの結露でした(>_<)
唐突な質問でスイマセンが教えて下さい~
Posted by しゅうぴい
at 2014年11月26日 07:39

おはようございます
しゅうぴいさん
結露確かに!
ヒルバーグの幕は結露しますよね~
結露の原因は
・幕が地面までついているので換気ベタ
・幕が薄めなので幕にて気温差生じやすい
かと
我が家も結構テント内びしょびしょになる事有ります。。。(汗)
しゅうぴいさん
結露確かに!
ヒルバーグの幕は結露しますよね~
結露の原因は
・幕が地面までついているので換気ベタ
・幕が薄めなので幕にて気温差生じやすい
かと
我が家も結構テント内びしょびしょになる事有ります。。。(汗)
Posted by そとあそび
at 2014年11月26日 09:46

おはようございます
しゅうぴいさん
結露はある程度しょうがないと
思っております
デモ
・グランドシート使用し地面より湿気の供給遮断
・幕内でストーブやニャーを使い幕の温度上げる
(幕内での火器使用は自己責任 一酸化炭素警報器要!)
すると上部の結露無くなります
幕の下側1/4位の所までと
火器を置いていない方の出入り口側は
結露しております。
昔あまり寒くない時期にケロン使いひどい目に合いました(笑)
暖かい時期は湿度の多い時期
そして日夜の寒暖の差によって
大量の水分が発生する時期は
幕に雨、風当たるとその振動で
幕内豪雨に見舞われました(汗)
ですので我が家は
乾燥した寒い冬の時期にしか
ケロン使いません(笑)
ただ一つテントを選ぶなら?と聞かれたら
迷わずケロンを選びます
寝る前に前室上部の幕拭くだけでも
違いますよ~
参考にならなかったらすいません、、、
しゅうぴいさん
結露はある程度しょうがないと
思っております
デモ
・グランドシート使用し地面より湿気の供給遮断
・幕内でストーブやニャーを使い幕の温度上げる
(幕内での火器使用は自己責任 一酸化炭素警報器要!)
すると上部の結露無くなります
幕の下側1/4位の所までと
火器を置いていない方の出入り口側は
結露しております。
昔あまり寒くない時期にケロン使いひどい目に合いました(笑)
暖かい時期は湿度の多い時期
そして日夜の寒暖の差によって
大量の水分が発生する時期は
幕に雨、風当たるとその振動で
幕内豪雨に見舞われました(汗)
ですので我が家は
乾燥した寒い冬の時期にしか
ケロン使いません(笑)
ただ一つテントを選ぶなら?と聞かれたら
迷わずケロンを選びます
寝る前に前室上部の幕拭くだけでも
違いますよ~
参考にならなかったらすいません、、、
Posted by そとあそび
at 2014年11月26日 09:57

そとさん、詳しくありがとうございますm(__)m
私がケロン買ったのも、そとさんのブログとか参考にさせて貰ったりしてなんです~(笑)
グランドシートにはフットプリントと、インナー内にオールウエザーブランケットを二枚敷いて居ます。
冬場の寝床にと思い購入しましたが、思いの外結露が凄かったです!
テントの生地が薄いのもひとつですよね(^_^;)
天井が低いので火気を使うのが怖いんですよね!
フジカとかはきっとヤバイですよね?
次回、電源サイトでセラミックヒーターで試してみます~(^^)/
お気に入り頂戴します♪
私がケロン買ったのも、そとさんのブログとか参考にさせて貰ったりしてなんです~(笑)
グランドシートにはフットプリントと、インナー内にオールウエザーブランケットを二枚敷いて居ます。
冬場の寝床にと思い購入しましたが、思いの外結露が凄かったです!
テントの生地が薄いのもひとつですよね(^_^;)
天井が低いので火気を使うのが怖いんですよね!
フジカとかはきっとヤバイですよね?
次回、電源サイトでセラミックヒーターで試してみます~(^^)/
お気に入り頂戴します♪
Posted by しゅうぴい
at 2014年11月26日 21:25

こんにちは
しゅうぴいさん
そうなんですか! 役に立てて光栄です(笑)
確かに冬でも結構結露しますよねぇ。。。
荷物が幕につかない様にしていますが
どうしても上から少し垂れて来るんです
まあこれも味と思い気にしない事にしております(笑)
天井低いので お勧めしませんが武井ぶっこんだ事有ります
今考えるとひやひやもんです。。。(汗)
フジカ入れてますよ こんな風に
ttp://sotoasobi1942.naturum.ne.jp/e1601331.html
我が家はフジカ ヤングⅡですが
現行フジカでも行けるんじゃないでしょうか?
反射板は必要になると思いますが
セラミックヒーターは良いかも~
ただ空気を温めないからどうかと言う疑問は有ります
ぜひ使用後のレポお待ちしております
お気に入りの件
こんな変なブログでしゅうぴいさんが
ご迷惑で無ければどうぞ~
しゅうぴいさん
そうなんですか! 役に立てて光栄です(笑)
確かに冬でも結構結露しますよねぇ。。。
荷物が幕につかない様にしていますが
どうしても上から少し垂れて来るんです
まあこれも味と思い気にしない事にしております(笑)
天井低いので お勧めしませんが武井ぶっこんだ事有ります
今考えるとひやひやもんです。。。(汗)
フジカ入れてますよ こんな風に
ttp://sotoasobi1942.naturum.ne.jp/e1601331.html
我が家はフジカ ヤングⅡですが
現行フジカでも行けるんじゃないでしょうか?
反射板は必要になると思いますが
セラミックヒーターは良いかも~
ただ空気を温めないからどうかと言う疑問は有ります
ぜひ使用後のレポお待ちしております
お気に入りの件
こんな変なブログでしゅうぴいさんが
ご迷惑で無ければどうぞ~
Posted by そとあそび
at 2014年11月27日 09:39
