2012年10月17日
HILLEBERG Keron3GT (ヒルバーグ ケロン)
おはようございます
半端なく忙しく
半べそな。。。
そとあそびです。。。
今日はそとあそびの
テント紹介です

半端なく忙しく
半べそな。。。
そとあそびです。。。
今日はそとあそびの
テント紹介です

HILLEBERG Keron3GT
(ヒルバーグ ケロン3GT)
です。
赤の幕体と
MSR Zing の
黄色の幕体が
とても相性良く
唯一
そとあそびが。。。
おしゃれキャンパー
のまねが出来る組合せ(笑)
では
スペック
メーカーより借用。。。
すいません。。。

重さ 4.8kg
文句無し
室内高 105cm
着替え少し不便
でもそとあそびはコビト。。。 OK(笑)
インナーテント 約220cm×160cm
そとあそび家はコビト。。。
寝るには十分(笑)
座って、ごろごろして
家族4人 ちょうど良い
前室(と後室?)
約105cm×160cm
約185cm×160cm
広さ十分 色々出来そう。。。
ちなみにまだあんまり活用していない。。。
ペグ数 22本
そとあそびはずぼら。。。
通常6本しか打たない。。。
それで十分
強度も十分
ポール数
4本 全て同じ長さ
本数少なく 同じ長さは重要
間違えないし 設営早い
ちなみにこのテント
強風時はポール数増やせます。
同じスリーブに
2本のポール通すという力業で(笑)
ちなみにこの方法メーカー推奨・・・

設置面積 約510cm×160cm
大きめ。。。
でも細長く 張り綱短く
けっこうどこでも張れます

広げてみました
これで幕体全部。。。
そうなんですこの幕体
インナーとフライが一体化しているんです
分けられますけど(笑)

DAC社 Featherlite NSL GREEN
DAC社で最新のシャフト
軽くてしなやか
そしてショックコードのテンションが
しっかりしていて勝手につながる感じ(笑)
すっごく良いポールです

外径 10.25mm
長さ 3280mm
Featherlite NSL シリーズで
一番太いサイズ。。。
1つ下より 断面積にして 14%UP
悪天候なんでも来い(笑)
あっ うそです。。。
安全第一ですから(笑)
その位丈夫だって事
さー
ポール入れて見ましょう

ポールスリーブの先端は
袋状になっています。
1人で簡単に立てられる様
工夫されています。
ここでコツが。。。
最初そとあそび
なかなか上手くボールが設置できませんでした。。。
原因はポールが
ポールスリーブの奥までしっかり
入っていなかった事です。
奥までしっかり(笑)入れる事重要!
気にしていれば問題無いレベルです

反対側のポールエンドは
樹脂製のステーに差し込むだけです。
さすが
厚手の手袋をしてても
1人でも
強風の中でも
暗闇の中でも
立てられるテント(笑)
このコンセプト
非常に重要だと思います。
他にもこだわり満載のこのテント
メーカーHPに行くと。。。
間違いなく購入意欲燃え上がります
あ~
間違って購入してしまっても
そとあそびのせいではないですよ(笑)
長くなりましたので。。。
次の記事に継続。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
(ヒルバーグ ケロン3GT)
です。
赤の幕体と
MSR Zing の
黄色の幕体が
とても相性良く
唯一
そとあそびが。。。
おしゃれキャンパー
のまねが出来る組合せ(笑)
では
スペック
メーカーより借用。。。
すいません。。。

重さ 4.8kg
文句無し
室内高 105cm
着替え少し不便
でもそとあそびはコビト。。。 OK(笑)
インナーテント 約220cm×160cm
そとあそび家はコビト。。。
寝るには十分(笑)
座って、ごろごろして
家族4人 ちょうど良い
前室(と後室?)
約105cm×160cm
約185cm×160cm
広さ十分 色々出来そう。。。
ちなみにまだあんまり活用していない。。。
ペグ数 22本
そとあそびはずぼら。。。
通常6本しか打たない。。。
それで十分
強度も十分
ポール数
4本 全て同じ長さ
本数少なく 同じ長さは重要
間違えないし 設営早い
ちなみにこのテント
強風時はポール数増やせます。
同じスリーブに
2本のポール通すという力業で(笑)
ちなみにこの方法メーカー推奨・・・

設置面積 約510cm×160cm
大きめ。。。
でも細長く 張り綱短く
けっこうどこでも張れます
広げてみました
これで幕体全部。。。
そうなんですこの幕体
インナーとフライが一体化しているんです
分けられますけど(笑)
DAC社 Featherlite NSL GREEN
DAC社で最新のシャフト
軽くてしなやか
そしてショックコードのテンションが
しっかりしていて勝手につながる感じ(笑)
すっごく良いポールです
外径 10.25mm
長さ 3280mm
Featherlite NSL シリーズで
一番太いサイズ。。。
1つ下より 断面積にして 14%UP
悪天候なんでも来い(笑)
あっ うそです。。。
安全第一ですから(笑)
その位丈夫だって事
さー
ポール入れて見ましょう
ポールスリーブの先端は
袋状になっています。
1人で簡単に立てられる様
工夫されています。
ここでコツが。。。
最初そとあそび
なかなか上手くボールが設置できませんでした。。。
原因はポールが
ポールスリーブの奥までしっかり
入っていなかった事です。
奥までしっかり(笑)入れる事重要!
気にしていれば問題無いレベルです
反対側のポールエンドは
樹脂製のステーに差し込むだけです。
さすが
厚手の手袋をしてても
1人でも
強風の中でも
暗闇の中でも
立てられるテント(笑)
このコンセプト
非常に重要だと思います。
他にもこだわり満載のこのテント
メーカーHPに行くと。。。
間違いなく購入意欲燃え上がります
あ~
間違って購入してしまっても
そとあそびのせいではないですよ(笑)
長くなりましたので。。。
次の記事に継続。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by そとあそび at 09:25│Comments(0)
│道具