2018年02月22日
事業承継の道 10
昨日久し振りに
蒙古タンメン中本
御徒町店に
行ってきましたよ〜

味噌卵麺
私は中本でよく頼む物に
味噌卵麺と冷し味噌ラーメン
があります
寒い時期は気分でどちらか
暑い時期は冷し味噌ラーメン
麺、スープはアツアツ!
塩加減はいい感じ
味噌感少な目
化学調味料は多目
油も少な目
さっぱりとした
味噌卵麺頂きました〜
これはこれで
いいかもしれませんねぇ(笑)
今日の事業承継のお話
この話を書き始めてから
時間が経ってきたので
現在の状況踏まえ
もう一度どうしたいか
考えたいと思います
基本的には
事業、収入が止まる事なく
円満に承継してもらう事
を目標に
社長に
適切な対価を払い
後腐れ無く
承継すると言うのが
基本路線
色々教えて貰い
漠然とからある程度
動き方がわかってきました
そこで不明確なのが
現在の会社の価値
社長本人談の価値では無く
公的な意見が欲しい
これがわからないと
適正な価格がわからん
上場企業であれば
誰もが見れる決算書
我が社も
特にセキュリティ等無く
見たければ見れば的な
場所に置いてある(笑)
これを元に明日会う
公的なアドバイザーの方に
簡単な見立てを頂こうと
思っております〜
そうそう
人員を増やす件ですが
衝撃的な事実発覚。。。
今年3月に1人娘が
高校卒業する
シングルマザーの事務員さんへ
社長は昨年まで
進路や成績とか聞いてたくせに
つい最近
営業マン雇うからと
解雇告げたとか。。。
事務員さんに
相談受けちゃいましたよ(汗)
聞いた時
マジ鬼の所業と思いましたね
うちの社長は
人間的にもかなり駄目だね
思いつきでしか動かない
行動の根拠が薄いし
何せ人として
オカシイと思う
何だかここに来て
円満な承継は無いのではないかと
思う事件でしたよ。。。
では
また次回に〜
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
事業継承のお話、漠然としかつかめないのでこれまでざっくりとした応援でしたが
今回のお話で会社の為、従業員さんの為にも俄然応援させていただきたくなりました
苦難や苦労もあると思いますが、周囲の味方を増やして力づくにでも円満な継承ができますように!
そして晴れて新社長になった暁には、事務員さんを再雇用してあげてください(`;ω;´)
事業継承のお話、漠然としかつかめないのでこれまでざっくりとした応援でしたが
今回のお話で会社の為、従業員さんの為にも俄然応援させていただきたくなりました
苦難や苦労もあると思いますが、周囲の味方を増やして力づくにでも円満な継承ができますように!
そして晴れて新社長になった暁には、事務員さんを再雇用してあげてください(`;ω;´)
Posted by いたち
at 2018年02月22日 15:00

お早う御座います
いたちさん
いつも書き込み有難う御座います
私も今までざっくりでしたが
今は成すべき事分かってきました!(笑)
いたちさんの応援に応えれる様頑張ります
また事務員さんの件も
何とかしたいと思っております
本日また公的アドバイザーへ
相談に行ってくるのでまた色々知識を貰えると思います
また記事に致しますね!
いつも有難う御座います!
いたちさん
いつも書き込み有難う御座います
私も今までざっくりでしたが
今は成すべき事分かってきました!(笑)
いたちさんの応援に応えれる様頑張ります
また事務員さんの件も
何とかしたいと思っております
本日また公的アドバイザーへ
相談に行ってくるのでまた色々知識を貰えると思います
また記事に致しますね!
いつも有難う御座います!
Posted by そとあそび
at 2018年02月23日 08:55

未公開企業の企業価値はとても難しいですね。
まず利益は当てにならない。
税務会計は、テイゾウ定期とか考えると、論外で当てにならない(笑)
管理会計がきちんと走っていたとしても、さて、何の根拠でやってるか、作っている人間がわかってなかったりする。
記事拝見する限り、そとさんの人的資本が今の企業価値のけっこうな割合を占めていると思うので、そこを棄損させる脅しが有効じゃないですかね?
やはり、
「テイゾウ定期の保険料を費用計上できないようにしてやろか?おれがやめたら保険料はドブに捨てることになんしゃねぇのか?!アァん?」
じゃないでしょうか?
あと、事務員さん、人手不足の世ですから、一時は大変ですが、なんとか仕事は見つけれると思いますが、テイゾウやらず解雇しないが正ですね。。。
最後に、余計なことかもしれませんが、現社長が一番大きく儲かるのは、第三者にMA、新会社立ち上げたそとさんに競業問題で訴訟、賠償ゲットのはずです。
がめつい相手ならそのコンボを視野にいれてるかもですね。
お気をつけください。
まず利益は当てにならない。
税務会計は、テイゾウ定期とか考えると、論外で当てにならない(笑)
管理会計がきちんと走っていたとしても、さて、何の根拠でやってるか、作っている人間がわかってなかったりする。
記事拝見する限り、そとさんの人的資本が今の企業価値のけっこうな割合を占めていると思うので、そこを棄損させる脅しが有効じゃないですかね?
やはり、
「テイゾウ定期の保険料を費用計上できないようにしてやろか?おれがやめたら保険料はドブに捨てることになんしゃねぇのか?!アァん?」
じゃないでしょうか?
あと、事務員さん、人手不足の世ですから、一時は大変ですが、なんとか仕事は見つけれると思いますが、テイゾウやらず解雇しないが正ですね。。。
最後に、余計なことかもしれませんが、現社長が一番大きく儲かるのは、第三者にMA、新会社立ち上げたそとさんに競業問題で訴訟、賠償ゲットのはずです。
がめつい相手ならそのコンボを視野にいれてるかもですね。
お気をつけください。
Posted by lostwatch
at 2018年02月24日 12:56

遅レスすいません
うおっちさん
いつもコメント有難う御座います
その通りなんです。。。
未公開企業は株での下記判断が出来ませんので
今までの収益でしか判断が出来ません。。。
逓増保険なんて物で
あこぎな額、税金対策しているってだけでも
これって。。。て思いますよね
私も最終的には
うおっちさん案を採用したいと思っております(笑)
人間としてこの解雇は絶対まずいと思うんですよ
そこで今また色々動いております♪
M&A + 訴訟は一番嫌な例ですね。。。
デモこれを知識として知っていないと穴に落ちる可能性が(汗)
色々知識頂き有難う御座います!
家の時はちばっちさん、テッドさんにお世話になり
今回はうおっちさんにも!
自分は幸せもんだ!
有難う御座います!!!
うおっちさん
いつもコメント有難う御座います
その通りなんです。。。
未公開企業は株での下記判断が出来ませんので
今までの収益でしか判断が出来ません。。。
逓増保険なんて物で
あこぎな額、税金対策しているってだけでも
これって。。。て思いますよね
私も最終的には
うおっちさん案を採用したいと思っております(笑)
人間としてこの解雇は絶対まずいと思うんですよ
そこで今また色々動いております♪
M&A + 訴訟は一番嫌な例ですね。。。
デモこれを知識として知っていないと穴に落ちる可能性が(汗)
色々知識頂き有難う御座います!
家の時はちばっちさん、テッドさんにお世話になり
今回はうおっちさんにも!
自分は幸せもんだ!
有難う御座います!!!
Posted by そとあそび
at 2018年03月01日 12:53

あ、本気にしていないと思ってますが念のため。
保険会社に被保険者の立場として、被保険者の対象変更は可能なのか?ぐらい聞いておいたほうがいいと思います。
わたくしは保険屋ではないので、商品として何ができるかわかってません。
要するに、そとさんがやめたときに誰かに被保険者を移して継続できるなら、社長にとってテイゾウ定期の脅しは半笑いでかわせてしまいます。
一応。
保険会社に被保険者の立場として、被保険者の対象変更は可能なのか?ぐらい聞いておいたほうがいいと思います。
わたくしは保険屋ではないので、商品として何ができるかわかってません。
要するに、そとさんがやめたときに誰かに被保険者を移して継続できるなら、社長にとってテイゾウ定期の脅しは半笑いでかわせてしまいます。
一応。
Posted by lostwatch
at 2018年03月04日 21:12

こんにちは
うおっちさん
いつも気にして頂き有難う御座います。
被保険者の変更は出来る様子ですが
役員で私より若い物がおらず皆65歳以上
保険料が激減もしくは掛けられない
のどちらかになりそうです
逓増保険でしっかり退職金を積んで
気持ち良く事業承継してくれるのが
一番なんですがね。。。(汗)
うおっちさん
いつも気にして頂き有難う御座います。
被保険者の変更は出来る様子ですが
役員で私より若い物がおらず皆65歳以上
保険料が激減もしくは掛けられない
のどちらかになりそうです
逓増保険でしっかり退職金を積んで
気持ち良く事業承継してくれるのが
一番なんですがね。。。(汗)
Posted by そとあそび
at 2018年03月05日 15:30
