ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年01月26日

2015.01.26 住宅仕様書作製



先週末は 精神的にやられ


家族に癒してもらった


そとあそびです






2015.01.26 住宅仕様書作製







また改版しました




もう作るのめんどいっす。。。(汗)




もうそろそろ終わりかも

いや! 終わって貰いたい(汗)








先週末のメインイベントは



なんとの 1日3部構成。。。



1、土地契約
  (先方土地権利者と顔合わせ契約)

2、転職希望先と雇用条件打合せ

3、我が両親への説明
  (まあこれが一番ハードですな!)
  (金も口も出すな的な事)





概ね良好な結果に

とりあえず金銭面の心配は

無くなりましたよ






そうそう

皆さんの気になっている事に

お金の事って絶対あると思う




ですので家建てる方の

参考になればと以下に





リアルに記載






今回 そとが得られた融資額は



5700万円











俺!すげぇ~!!







って喜んでたら






中の下





と聞き(いろんな情報で)








何だかやるせない気持ちに。。。(汗)













喜んで飛び跳ねた



崖下へ転落パターン



これ。。。(号泣)










確かに 算定計算知ったら

そう思う









その計算式はこれ



要は 月々の返済額大きければ 良い






月返済可能額 × 借入年数 ‐ 利子 = 融資金額




フラット35の場合







今回のそとに当てはめると



15万/月 × 420月(35年間) ‐ 600万 =5700万



と言う事になる







そこで注意しなくてはいけないのは


金利。。。







今の金利は馬鹿安い!(笑)




フラット30には 知っているだけで 4系統

金利もまちまち 




簡単にまとめると




長期優良住宅向け YES or NO

融資額 10割融資 or 9割融資+1割自己資金




の組合せで4系統





一番安いのは 

長期優良住宅で
9割融資+1割自己資金





資金計画の無い そとは

貯金など有りもせず


長期優良住宅向け 10割融資 を使用




それでいて



金利35年変動なしで 

約1%以下!




何は無くとも


マックスまで借りるでしょ!

この金利なら~





貯金で行くより

金利分払って

時を買いますよ!(笑)









愚痴ですが。。。


しかしあれっすね





お金ってホント なんかなぁ~

って思いますよ




よく自分 調べる時に

目安が欲しいので

そう言う所中心に探す




今回も金額明示したのは

やっぱ誰かの目安になればと




でも書いててさ~

自分の生涯って 家のローン

返す為に有る様な気がしちゃってさ



世知辛いもんだよね。。。




子供達には

少しはそういう思い



お金が無いから

決断する時 上手くいかない

なんて事態避ける様

貯金してあげたら



これで僕の人生は終了 って感じた



今日この頃




お金は怖いっす。。。(汗)






2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製
2015.01.26 住宅仕様書作製









このブログの人気記事
ポータブル太陽光発電の可能性
ポータブル太陽光発電の可能性

2021.02.12 薪棚1号の様子
2021.02.12 薪棚1号の様子

2021.02.05 薪棚1号の様子
2021.02.05 薪棚1号の様子

高級魚 貰っちゃった~♪
高級魚 貰っちゃった~♪

2021.02.08 薪棚1号の様子
2021.02.08 薪棚1号の様子

同じカテゴリー(家購入までの道)の記事画像
引っ越しました~♪
さぁ~♪  引っ越しです!
バーゴ チタニウム ヘキサゴン ウッドストーブ
2015.08.13 家の状況
ぜんや
ルンバ 880
同じカテゴリー(家購入までの道)の記事
 引っ越しました~♪ (2015-08-24 12:33)
 さぁ~♪ 引っ越しです! (2015-08-23 08:36)
 バーゴ チタニウム ヘキサゴン ウッドストーブ (2015-08-20 12:03)
 2015.08.13 家の状況 (2015-08-19 11:58)
 ぜんや (2015-08-17 12:03)
 ルンバ 880 (2015-08-13 14:24)

この記事へのコメント
だいぶ迷走してきましたね。。

そんな時はこの仕様書、一度全部白紙にしてBESSさんに提案してもらうといいですよ!

多分それが一番ベストな形でしょう。

そこから検討していった方が楽ですよ!
Posted by ちばっちちばっち at 2015年01月26日 19:29
おひさしぶりです。
 詳細な図面をみて、こちらにもワクワク(ドキドキ)感が伝わってきます。納得のいく仕様が完成するといいですね。
 さて、仕様を拝見すると、工作が得意なそとさんなら、家をとりあえずの所で建てて、自分でレンガを積んで、暖炉を設置することも可能では?と思いました。永く住む家ですから、構造等の状況がわかっていると後々メンテが楽になるかもです。また、○定○○○の算出においても有利になるかも知れません。
 ちなみに、実家の家では修繕対応として、水道配管引きなおし、温水ボイラー交換、屋根瓦交換、外壁の塗り替え、雨どいの交換、床板の張替えなどなど、結構自営で行いました。個人でも大抵のことはできるもんです。
Posted by やすぱぱ at 2015年01月26日 21:09
おはようございます
ちばっちさん

ずいぶん迷走してきました

と言うか 
関わる人のベクトルが別方向なので
家建てる事から白紙にしても良いかと
思っております

建つなた建つ 建たなければ建たない

BESSの人には
最初っから提案を依頼しておりますが
こちらから何か動かない限りは動きません
仕様書作った経緯はその為です

何も言わないと基本仕様の家が
何事も無かった様に立つだけに感じました

また提案してもまずは駄目から始まる
打合せも もう うんざりです

最近自分 心が病んでいると思います

自分だけ空回りして動いている
現状と思っております

ですので今後一切住宅関係より
私は手を引く予定です

後は困る人たちに好きにやって貰おうと
はっきり言ってもう諦めました。。。 

ちばっちさんに 多大なるご支援頂き
非常に申し訳ない事態になっている事
お詫び申し上げます

今度お会いした際 改めてお詫びさせて頂きます

どうぞ宜しくお願い致します
Posted by そとあそびそとあそび at 2015年01月27日 10:15
こんにちは
やすぱぱさん

お久しぶりです
ワクワク ドキドキ 感伝わりましたか?(笑)

最後の方はやらされ感と どうでもいいや感が
資料に出ないかと自分戒めながら作成していました

○定○○○の算出の件情報有難う御座います
情報に飢えていますので非常に有り難いです

ここで否定するのもなんですが。。。
私工作一切しないんですよ。。。(汗)

と言うか出来ないんですよ
私が持っている工作物は
まさに親友達の作品なんです!

自分はそういう人と親友になれて幸せ者と言うのは
常日頃思っております(笑)

もし家が建ったら薪棚を作ってくれそうな
予感がします!(笑)

ちょっと昨夜から自分の情緒が不安定で
自分でもおかしいと感じております

上記ちばっちさんにもコメントしましたが
どうも考え方、思う事がおかしいのです。。。

今は
住宅購入計画なんか ぶっ壊してしまえ!
と言った気分です

ある程度まだ自制は効いていますので
今のうちにこの状況打破すべく対策を考えております

しかし考えれば考えるほど嫌になってくる現状です

良く分らないですが疲れたのは確かです

変な事つれづれとスイマセン。。。(汗)
Posted by そとあそびそとあそび at 2015年01月27日 10:26
こんにちは

お疲れ様です。
住宅ローンの為に働いている人間の一人です(笑)
買った瞬間から価値が下がるこんな高価なものって…
と思いつつも、結局買っちゃいました(笑)
大変かと思いますが、うまくいくといいですね。
Posted by Y0shioY0shio at 2015年01月27日 11:24
こんにちは
よしおさん

ここにも住宅ローンレンジャーが!(笑)

家族の事考えると戸建は良いと思います
結局買っちゃう(笑) って正解だと思います

昨日お酒飲んで爆発しました
そしてスッキリしました

またコツコツ仕様書作って 嫌な提案していきます

駄目から始まる打合せってどうだともいます???
夢いきなり全否定ですからね。。。

普通はどう実現できて どこ捨てるか一緒に悩むもんだと
そとは 思うんですがね。。。
Posted by そとあそびそとあそび at 2015年01月28日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015.01.26 住宅仕様書作製
    コメント(6)