ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年01月24日

LOGOS(ロゴス)社製 囲炉裏テーブル

こんにちは


ちょっと手がすいて

頭の整理と思い
ブログを書いている。。。


そとあそびです。。。



仕事しろ!!
って言わないで(笑)



今年導入した

ニューアイテム(笑)



LOGOS(ロゴス)社製 囲炉裏テーブル




LOGOS(ロゴス)社製 囲炉裏テーブル

です



ちなみにこれ

友人より譲ってもらった中古。。。


HILLEBERG Altai 購入検討しているころ

Altai内に入れたら面白そうと思っていました。




グルキャンに行った時

友人の持ち物(笑)で

いーなー

って言ったら 格安で譲ってもらいました




ユニフレーム社製 ファイアスタンドⅡと組合せ


ぴったりです(笑)


こんなの見てると
キャンプ行きたくなっちゃいます(笑)



ちなみにもう一個

新アイテムが。。。



LOGOS(ロゴス)社製 囲炉裏テーブル



ユニフレーム社製 ファイアスタンドⅡ
を使用している時いつも気になっていたのです。。。


砂利土は問題ないとして

草、芝の所は

熱でやられないかと。。。


今まではキャンプ場用意の木の板や

銀紙等敷いておりました


しかし格好と持ち運び、そして再利用と

問題山積。。。



そこでこのステンレスプレート(笑)

厚さ200μ(多分 サイズ等気になったら書込みして下さい)の
ステンレスプレート一枚引くだけで

問題解決~

下に手を入れても

少し温いだけ(笑)


もっと早く気づけよ!

そとあそび。。。



これらで焚き火の幅

もっと広がりそうです(笑)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
ポータブル太陽光発電の可能性
ポータブル太陽光発電の可能性

2021.02.12 薪棚1号の様子
2021.02.12 薪棚1号の様子

2021.02.05 薪棚1号の様子
2021.02.05 薪棚1号の様子

高級魚 貰っちゃった~♪
高級魚 貰っちゃった~♪

2021.02.08 薪棚1号の様子
2021.02.08 薪棚1号の様子

同じカテゴリー(道具)の記事画像
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4
03/31 薪活
最近の薪活について 2
最近の薪活について
近頃のカイエン君
Tilley 246A メンテナンス
同じカテゴリー(道具)の記事
 SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4 (2024-04-11 15:59)
 03/31 薪活 (2024-04-01 16:58)
 最近の薪活について 2 (2024-03-28 16:29)
 最近の薪活について (2024-03-27 11:55)
 近頃のカイエン君 (2024-03-26 11:51)
 Tilley 246A メンテナンス (2024-03-24 14:44)

Posted by そとあそび at 18:31│Comments(8)道具
この記事へのコメント
ファイアスタンドⅡ気になるけどいつも売り切れで買えず・・・
ま~焚火台はあるからそこまで必要ってわけじゃないからたまにしか探してないだけだって話も(笑)

ファイアスタンドⅡよりそのケトルが気になりますけど(*゚▽゚*)
Posted by マサカリ☆ボンバーマサカリ☆ボンバー at 2013年01月24日 18:37
こんばんは
マサカリ☆ボンバーさん

いっつも書込み有難う御座います。

ファイヤスタンドⅡ
予備が欲しくって探してますが有りません。。。

ケトルですか~(笑)
有難う御座います

グランマーコッパーケトル 小 です。

いつもお湯が沸いてるって
良いですよ~
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年01月24日 19:19
こんばんは

先日はコメントありがとうございました♪

ユニラーな自分 ファイアースタンドⅡは持ってませんが

初期型のファイアースタンド(布の台座)は 未使用で持ってるんです(笑

なぜか焚火の時は ファイアーグリルのLばっかり使ってるんですよ♪

これも廃盤なんですが 実はこっちは予備を持ってます だから*の

焚火台の購入にに踏み切れないんですね(笑
Posted by はやて at 2013年01月24日 20:33
ファイアースタンドⅡ♪
我が家にもありますよ。
親切なキャンプ場だと、下に敷く用のプレートがありますね。
わたしもそれに甘えず、持参しよ・・・(・∀・;) 反省です。
Posted by こけこけ at 2013年01月24日 21:34
こんにちは
はやてさん

コメント有難う御座います

初代ファイヤースタンド 見た事無いです(驚)
もしかしてブログにアップされてます???

ファイヤーグリルLも知らない(泣)
ユニラーと公言していました
そとあそび。。。

穴があったら入れたいです(笑)

そとあそびは貧乏な為
*にはよっぽどの事が無いと。。。
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年01月25日 11:53
こんにちは♪

ファイヤースタンドⅡ…

めっちゃ気になってるアイテムの一つです!

そして、囲炉裏テーブルも夫がほしい1品。

今年のお誕生日に買ってあげようかな…

9月ですけど(笑)

これ、小さな子どもがいるご家庭にも便利ですよね♪
Posted by 4S4S at 2013年01月25日 11:57
こんにちは
こけさん

そうなんです。。。
そとあそびも甘えてばかりでした。。。

でも結局こういう工夫が楽しいってとこですかね(笑)

恥ずかしい話
ブロガーになって背筋正す事多数です(汗)
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年01月25日 12:01
こんにちは
4Sさん

ファイヤースタンドⅡは
軽量、省スペース、高性能、低価格

全くを持って優秀なアイテムです(笑)
予備用追加したい。。。

今売っていないので
見つけたら即買いしようかと。。。

囲炉裏テーブルは
まさに子供の為、リスク管理は重要です(笑)

いま天板が木製の物が有るとか

ぜひご主人に買ってあげてくださ~い
何歳になってもプレゼントは嬉しい(笑)
Posted by そとあそびそとあそび at 2013年01月25日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LOGOS(ロゴス)社製 囲炉裏テーブル
    コメント(8)