2012年06月11日
SOTO社製 おかもち香房
こんにちは。
SiCチョー硬てー。。。
ちょっと独り言。。。
ちょっと仕事に行き詰った
そとあそびです。。。
SiCチョー硬てー。。。
ちょっと独り言。。。
ちょっと仕事に行き詰った
そとあそびです。。。
最近手抜き料理が
定着しつつあリますが・・・
時々友達に頼まれて
作る物が燻製です。
お勧めは
・チーカマ
・甘塩鮭
・ちくわ
・シュウマイ
・はんぺん
・チーズ
・煮卵
・ししゃも
・魚肉ソーセージ
などなど
味が付いている物で
有れば結構何でもいけそうです。
中にはナッツ類や
スナック菓子を入れる人が居るそうです。。。
おかもち香房の正面写真
まさにおかもち。
前ぶたは横に掛けられます。
熱燻、温燻用に
チップとウッドを持って行きます。
素材は基本万能タイプの
ブレンドを使っています。
天板に温度計有り。
この温度計が重要です。
温燻は5-60℃位に
熱燻用は9-120℃位に
食材によって変えます。
ちなみに色合いを強く
出したい時にはざらめも少し入れます。
ちなみに熱源も重要。。。
火力の問題で
ドラゴンフライは
温燻用にちょうど良く
武井バーナーは
熱燻に丁度です。
キャンプ場での
インパクトは強烈です。
是非購入して、
周りの痛い視線を
浴びて下さい(笑)
SOTO いぶし処 おかもち香房
武井バーナー 301Aセット
MSR ドラゴンフライストーブ
定着しつつあリますが・・・
時々友達に頼まれて
作る物が燻製です。
お勧めは
・チーカマ
・甘塩鮭
・ちくわ
・シュウマイ
・はんぺん
・チーズ
・煮卵
・ししゃも
・魚肉ソーセージ
などなど
味が付いている物で
有れば結構何でもいけそうです。
中にはナッツ類や
スナック菓子を入れる人が居るそうです。。。
おかもち香房の正面写真
まさにおかもち。
前ぶたは横に掛けられます。
熱燻、温燻用に
チップとウッドを持って行きます。
素材は基本万能タイプの
ブレンドを使っています。
天板に温度計有り。
この温度計が重要です。
温燻は5-60℃位に
熱燻用は9-120℃位に
食材によって変えます。
ちなみに色合いを強く
出したい時にはざらめも少し入れます。
ちなみに熱源も重要。。。
火力の問題で
ドラゴンフライは
温燻用にちょうど良く
武井バーナーは
熱燻に丁度です。
キャンプ場での
インパクトは強烈です。
是非購入して、
周りの痛い視線を
浴びて下さい(笑)
SOTO いぶし処 おかもち香房
武井バーナー 301Aセット
MSR ドラゴンフライストーブ
Posted by そとあそび at 16:19│Comments(0)
│道具